ハートランド川越

2023年11月新規オープン予定
住宅型有料老人ホーム(訪問看護事業所 / 訪問介護事業所併設)

ハートランド川越

ハートランド川越は、さまざまな状況にある方々に対応した入居サービスを提供しています。お客様の介護度が高い場合や認知症、末期がん、ALS、パーキンソン病、頸髄損傷などの神経難病をお持ちの方々、そして他の施設への受け入れが困難と判断された方々にも広くご入居いただけます。また、お看取りにも対応しています。私たちは、お一人おひとりの状況に合わせたケアを提供し、穏やかで優しい環境で毎日を過ごしていただけるよう努めています。ご家族やご本人様のお気持ちに深く寄り添い、心のこもったケアを目指します。入居後に身体の状態が変化し、看護が必要になった場合でも、私たちは生涯にわたってお支えします。入居に関するご相談を受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。

  • 新規オープン
  • 看取り
  • ターミナルケア
  • 個室あり
  • 訪問看護可
  • 日中看護師常駐
  • 24時間看護師常駐
  • 24時間介護士常駐
  • 夜間有人
  • トイレ付き居室
  • 家具付き居室
  • ナースコール
  • ゲストルーム
  • ネット利用可
  • 機械浴
  • 特殊浴
  • 口腔ケア
  • 訪問歯科
  • 理美容サービス
  • 施設内手作りの食事
  • 禁煙

ご入居費用

退去時に返金します。その他、保証会社利用料がかかります。

敷金 68,000円

月々のお支払い

基本利用料金合計と介護保険自己負担額が毎月かかる費用となります。

家賃 68,000円

【非課税】

管理費 49,500円

【課税10%】

食費 55,000円

【課税8%】
軽減税率(8%)の対象となる飲食料品の提供は、「朝食・昼食・夕食」の食費です。
それ以外の飲食料品の提供及び1食あたり640円を超える特別な食事については軽減税率の対象となりません。

合計 172,500円

付加サービス(有料)

  • ヘルパーによる在宅サービス
  • 医師による在宅診療
  • 福祉用具(介護ベッド・車イスなど)

その他ご希望により付加サービスをご利用いただけます。

ご入居いただける方

65歳以上で要介護認定者(要介護1〜5)の方

車イス生活の方、寝たきり及びそれに準じる方、認知症や精神疾患をお持ちの方、身寄りのない方、生活保護費受給者の方などで、かつ自傷行為・他傷行為の無い方もご入居可能です(事前に面談をさせていただきます)。

備考
  • お支払いはゆうちょ銀行(毎月23日)またはみずほファクター(毎月26日)からの引き落としとなります。
  • 個人で使用する消耗品は個人負担となります。
  • 生活保護費受給者の方は別途ご相談に応じます。

【参考】訪問介護利用時の自己負担額

入居者様に介助が必要な場合には、併設の訪問介護事業所と別途契約の上、介護保険の居宅サービスを受けて頂くことが可能で、介護度の高い方でも安心した生活を送っていただけます。
【居宅サービス】要支援・要介護認定を受けた方が、自宅等での生活を続けながら受けられる訪問介護や通所介護、福祉用具貸与などの介護サービスです。

●訪問介護を含めた居宅サービスを利用した場合の1ヶ月の支給限度額及び自己負担額

介護度 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
区分支給限度額 167,650円 197,050円 270,480円 309,380円 362,170円
自己負担額(1割) 16,765円 19,705円 27,048円 30,938円 36,217円

※上記金額は1ヶ月の金額となります。
※実際の支給限度額は金額ではなく「単位」で決められており、サービスの種類によって1単位あたりの単価が異なります。
※区分支給限度額は利用できる金額の目安として、1単位あたり10円で計算しています。

お元気な方からホスピスケアが必要な方までご入居可能です

ハートランド川越は、訪問介護事業者・訪問看護事業所が併設されており、必要に応じて別途ご契約いただくことで、お元気な方はもちろん要介護や認知症の方から、医療依存度が高くホスピスケアが必要な方まで、お一人おひとりに合わせたきめ細かなケアで 安心した暮らしが実現します。
また身体状況に変化があっても、転居の心配はなく生涯を通じて暮らしていただくことができます。

完成見学会&個別入居相談会 事前予約受付開始!

実際に完成した施設をご覧いただけます。お部屋のご案内はもちろん、サービスや費用に関する疑問や、お食事、介護に関しての心配事など、ご本人やご家族が不安に感じていることをご相談いただけます。
資料では感じてい頂けない事も沢山ございます。今すぐの入居をお考えでなくても、是非この機会にご見学にお越し下さい。

会場 ハートランド川越(現地開催) 住所:埼玉県川越市藤木町37-1
会場地図
日時 10月8日(日)〜10月31日(火)
10:00〜17:00
  • 見学会・相談会は1時間を予定しております。
備考 完成見学会・相談会は事前予約が必要となります。下記フォームよりご予約をお願い致します。

10月12日(木)認知症セミナー開催のお知らせ

  • 参加無料
  • 予約制

認知症の基本的な知識や「認知症の人の心を理解する」ことを、初めての方にもわかりやすく丁寧にお話しします。

講師:柿沼博昭先生
柿沼博昭先生

きらめき介護塾が定める【認知症トレーナーランク(1~5star)】、その最高位に位置付けられる認知症トレーナー。
きらめき認知症トレーナー5star、群馬県認知症介護指導者として介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修の教員、群馬県認知症介護実践者研修、群馬県高齢者ケア専門研修、外国人介護技能実習生の講師の他、多くの方に認知症のことを理解してもらうための啓発活動などをされております。

会場 ハートランド川越
住所 埼玉県川越市藤木町37-1
会場地図
日時
  • 10月12日(木)14:00〜15:30
参加費 無料
予約方法 ご予約は下記お電話にて受け付けております。

 0800-555-1165

フォトギャラリー

外観
外観
外観
エントランス
エントランス
2Fラウンジ
previous arrow
next arrow
 
外観
外観
外観
エントランス
エントランス
2Fラウンジ
previous arrow
next arrow
外観
外観
外観
エントランス
エントランス
2Fラウンジ
previous arrow
next arrow
 
外観
外観
外観
エントランス
エントランス
2Fラウンジ
previous arrow
next arrow

ハートランド川越 - 3つの安心

ホスピスケア対応

ハートランド川越では、訪問看護ステーション悠楽々(ゆらら)が併設されており、ALSやパーキンソン病、頸髄損傷などの神経難病の方や、がん末期の方など医療依存の高い方も安心してお過ごしいただけます。ご希望に応じて、お看取りも対応可能です。

※介護の必要な方は、別途訪問介護等の居宅サービスとのご契約、医療ケアが必要な方は、別途訪問看護事業所とのご契約が必要となります。

365日・24時間の支援体制

ワイグッドケア3つの安心

介護スタッフが常駐し、生活相談や介護サービスの案内などを行います。また、土日や祝日、年末年始も昼夜を問わず介護ヘルパーが24時間常駐し支援いたします。

専門医・看護師による定期的な訪問医療

内科・歯科の医師・看護師が定期的に訪問医療を行っています。必要に応じて、精神科・皮膚科、その他各分野の専門医による往診が可能です。

対応可能医療

末期の悪性腫瘍

看取り

人工肛門・人工膀胱

難病指定

人工呼吸器・在宅酸素

気管切開

ターミナル

褥瘡

中心静脈栄養

※別表7(厚生労働大臣が定める疾病等)、別表8(厚生労働大臣が定める状態等)に該当する方。
※その他の療養についてご不安やご相談がございましたらお気軽にご連絡ください。

アクセス

所在地 〒350-0018
埼玉県川越市藤木町37-1
交通 JR川越線「南古谷」駅より車で約6分

物件概要

物件の類型 住宅型有料老人ホーム
所在地 埼玉県川越市藤木町37-1
交通 電車でお越しの場合:JR川越線「南古谷」駅より車で約6分
構造規模 軽量鉄骨造地上2階建
土地建物の権利形態 事業主体非所有
総戸数 49戸(定員49名/全室個室)
延床面積 1,891.88㎡
敷地面積 2,297.91㎡
居室面積 18.09㎡~18.84㎡
開設年月日 令和5年11月1日
共同設備 食堂兼機能訓練室、浴室、健康管理室、共用トイレ
居室設備 冷暖房設備、緊急通報設備、照明設備、暖房洗浄機能付きトイレ、洗面台、防炎レースカーテン、整理タンス、テレビ配線、スプリンクラー
居住の権利形態 利用権方式
利用料の支払い方法 月払い方式
入居条件 介護保険制度における要支援・要介護認定を受けられた、原則65歳以上の方。月々の費用を支払い可能な方。
広告の称号 株式会社ワイグッドケア(埼玉県本庄市寿一丁目25番13号 TEL.0495-71-6551)